やっぱりこの上司はダメな奴だと思った

仕事の事

こんにちは。

最近、肩こりがひどい私です。

社長に右肩が痛いと話していたら、右肩が痛いときは怨念がこもってると言われました。

バカ上司『アイツの祟り』だと笑っていました。

前回書いた上司がダメだった記事はこちら

しばらく現場が続いていたので、会社には出勤していませんでした【直行直帰】

今日、現場が昨日で終わったので会社に出社したら

バイトで使ってる奴が現場がないのに会社に来ていました。

社長に現場が赤字なのにどっからバイト代出すんだろう。って

スポンサーリンク

ダメな上司がとってしまう行動

意見を聞こうとしない

1つ目の特徴は部下の意見を頭ごなしに否定してしまう行動です。

否定された部下は自信を無くしたり、上司に対して嫌悪感を抱いてしまいます。

まずは相手の話に耳を傾ける事が大切です。

https://coteam.jp/note/characteristics-of-bad-boss/

私の意見は聞かないですよ(笑)

聞かない訳ではないのですが、頭が悪いのですぐに忘れています。

人によって態度が変わる

2つ目の特徴は人によって態度を変える行動です。

部下に対しては高圧的な態度をとる一方で、目上の人間に対しては風見鶏でゴマをすっているようでは部下の信頼は得られません。

社会人としてTPOにふさわしい態度で人と接することを心がけましょう。

https://coteam.jp/note/characteristics-of-bad-boss/

陰で文句ばかり言っています。

本人を目の前にしたら、何にも言わなくなります。

だったら初めから言わなければいいのに。っていつも思いますね。

それか本当に直接、苦言を呈するか・・・言えない文句は口に出さないでもらいたい。

自分のミスは認めない

3つ目は自分のミスを認めない行動です。

上司と言えど人間です、ミスをしたり、判断を誤ることもあります。

ミスをしたり、判断を誤った時はごまかしたり隠したりせず、素直に謝りましょう。

自らの失敗に誠実に向き合う姿は悪い印象は与えません

https://coteam.jp/note/characteristics-of-bad-boss/

プライドだけは高いんでしょうね。

自分のミスを素直に謝ることはありません.

そんな奴が上司であり役員なのです

会社の役員ってもっと会社の利益だったり、今後の事業計画だったり・・・

考えるのが普通じゃないのかのな。

社長も役員にしちゃって後悔しているみたいです。

頃合いを見て追いやろうと計画はしているみたいですが

まだ時期ではないみたいです。まだしばらくは私のストレスは続きそう。

社内では最近は、上司となるべく絡まないように会話をしないように

心がけていますし、仕事は向こうの応援要請がない限りは触れないようにしています。

実際、管理業なのでよほどのことが無い限り自分の中で仕事が完結していく場合が

ほとんどなのですが、時に自社で現場をこなすことがあるので

そういった場合は、おのずと手伝いにいかなければなりません。

自社で現場をこなしてる時の、指揮がバカ上司なのですが

結果として、ただの作業員に化しています。

結局はその作業員レベルまで落ちてしまった人なんでしょうね。

まとめ

経費を使うときでも『俺の金じゃないし』とたびたび発言しているバカ上司。

役員さんなんだから役員報酬で給料が貰えてるってことを理解していないあんぽんたんです。

そのうち、給料下げると陰で社長に言われてることなんて全く知らない話なんでしょうけど。

今やってる、現場も笑いながら赤字だわ。って危機感も何にもないですね。

そんなアホを反面教師として私は今日もストレスを感じながら仕事をしています。

まぁ、今日は現場がキリついて予定が全くないのでブログを書いているのですけどね。

皆さんの周りにはアホな上司はいますか。

唯一のストレス解消法は行動を観察して、ネタ化するのが一番だと思います。

怒られたところで、叩かれたりするわけではないですし

叩かれたら訴えてやればいいだけですし。そう考えると何されようが

何を言われようが全く気にもなりません。おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました