記録的な大寒波がやってきた

仕事の事

この記事は2023.1.26に書いたものになります。

2023.1.24から25日にかけて10年に一度の大寒波がやってきました。

1月26日の朝の時点で、我が家ではお湯が出ませんでした。

どうやら給湯器に入っていってる排水管が凍結しているのだと

思います。

スポンサーリンク

会社には行かなかった

1月24日の仕事を少し早めに終わらせて

17時過ぎには自宅に帰りました。

上司には雪が降ったら出社しないからと伝え

在宅でも仕事ができるようにパソコンだけは持って帰りました。

現場では雪に備えて25日と26日は休工としておきました。

25日の朝、外を見てみると道路まで真っ白で

自宅の前を走る車ではジャリジャリと雪を圧雪する音が・・・

はい。在宅決定。

バカ上司からの電話

午前中は電話対応と少しメールの確認

基本的には在宅ワークと言っても

やることはありません。

電話でお客さんとの現場の工程打合せくらいでしょうか。

昼少し前でしょうか。

上司からの着信

私『もしもし』

上司『お前、会社来ないの?』

私『何かやることありますか?』

上司『○○は会社に来てるぞ』

○○は私と住んでる市内が同じ人です。

私は心の中で『○○が会社に来てるから、それがどうした?』

でした。

○○も雪が降ったら俺は会社に来ないから。って

話を聞いていました。

その後は

『まぁ、いいわ』って電話を切られました。

やることがないのに会社に行く理由

コロナが流行しだして早3年程でしょうか。

在宅ワークなんて言葉が当たり前になってきていますが

バカ上司(50代)からしたら会社に行くのが普通の感覚なんでしょうね。

やることがなくて、会社でYouTubeばっかり見てる人なんですが

雪の日に無理して会社に向かってケガや事故に巻き込まれたりしたら

そっちの方が被害がでます。

ツイッターでも #出勤無理 なんて言葉が一時トレンド入りしてました。

私はやることが無いなら自宅待機でもいいと思っていますが

皆さんはどう思いますか。

もはや老害でしかない

今朝、(1月26日)出社して挨拶すると

普通でした。

昨日の不機嫌そうにして電話を切ったのに

何だったんでしょうか。

感情論で怒ってくる奴が上司だとめんどくさいですよ(笑)

そしてそんな奴は上司の器ではないと私は感じています。

そんな人とは最低限の話しかしません。

相手にしてるとこっちは疲労困憊に陥ります。

結論

雨が降ろうが槍が降ろうが・・・

美空ひばりさんの歌が頭の中で流れています。

祭りではないですが。

・上司の考え方が古いと雪だろうが嵐だろうが会社に来いと言われる

・自分の考えてることが全て正しいと思い込んでる

・自分は仕事ができる人間だと勘違いしている

これは私のバカ上司ですが

皆さんの周りにも居ますか。

常に私は、自分の考えは間違っているのではないか。

なんて考えるようにしていますが

自分で決めたことに対しては責任を持つようにしています。

在宅ワークが普及しない会社に勤めている人

私の上司みたいなバカな事を言ってる人はいませんか。

結局は、上司なんて考え方は変わりませんので

私みたいに最低限の会話や少しあしらうように

接すると少しは楽になりますよ。

ちなみに私が勤めてる会社では

社長が私に『お前があいつらをまとめていけ』

と言われているので、信頼はされているのだと思います。

あなたの会社にもバカな上司はいませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました